煮込んでしまえば 形もなくなる

高校時代、すきだった人に
ユーミンがすきだと話したら
「ユーミンって、あれだよね?
すきな男を煮込んで煮込んでさあできあがり、ホイ!
みたいな歌の人!」
と言われて驚いた。
.
それは「CHINESE SOUP」という曲なのだけど
決してユーミンの代表曲というわけでもなく
なぜ、よりによってその曲を?というような歌だったから。
.

.
(ユーミンの音源は見つからないので、
原田知世さんverでどうぞ!)
.
.
ちなみに後に発表されたこの曲も
コンセプトが似ているなーと思ったのでした。
.

.
そして、このエピソードを
「好きな人に、ユーミンって煮込んでホイ!の人と言われました」
とユーミンのオールナイトニッポンに投稿し、
CHINESE SOUPのリクエストをかけてもらったのでした。
そんなこんなの思い出の曲です。
.
.

みんなこぼれて鍋の底
煮込んでしまえば 形もなくなる
もうすぐ出来上がり

.
.

すきな人に紹介されてすきになった一曲を思い出してみましょう。

(ノートや手帳の端で構いません
ひとこと書き留めておきましょう)

***
.
CHINESE SOUP
作詞:荒井由実
作曲:荒井由実
.
『COBALT HOUR』 1975/6/20
.
***