延期された2020東京オリンピックはいつ開催?祝日は?

新型コロナウイルス感染拡大防止にともない、
延期となった2020年東京オリンピック。
開催予定はいつなのでしょうか。
またその際、祝日などのカレンダーは
どうなるのでしょうか。
今回は延期となった2020年東京オリンピックの
その後についてまとめてみました。

新型コロナウイルスの感染拡大により延期


本来であれば、2020年7月24日の開会式を皮切りに
現在開催中であったはずの2020年東京オリンピック。
観戦チケットや聖火ランナー応募など
日本中が白熱したことを鑑みるに
この日を前々からたのしみにしていたという人も
多いのではないでしょうか。
ところが新型コロナウイルスの世界的な感染拡大にともない、
2020年3月25日、
2020年東京オリンピックの開催延期が決定しました。
過去の東京オリンピック開催延期・中止についてはこちら

延期後の東京オリンピック開催日程は?


2020年7月22日現在、延期後の東京オリンピック
開会式は7月23日(金)、閉会式は8月8日(日)
に予定されています。
東京パラリンピックはオリンピック終了後、
開会式は8月24日(月)、閉会式は9月5日(土)
の予定です。
東京オリンピック
開会式:7月23日(金)
閉会式:8月8日(日)

2021年オリンピック開催中の祝日はどうなる?


そこで気になるのが、
オリンピック開催中の祝日ではないでしょうか。
相変わらず猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で
たのしめないまま終わってしまいそうな7月4連休は
じつは東京オリンピック開催を見越して設けられたもの。
【2020年】
7月23日(木):海の日(本来は7月第3月曜日)<開会式前日>
7月24日(金):スポーツの日(本来は10月第2月曜日)<開会式>
7月25日(土)
7月26日(日)

8月10日(月):山の日(本来は8月11日)<閉会式>
という特別な4連休だったのでした。

【2020年もイレギュラー】
7月22日(木):海の日(本来は7月第3月曜日)<開会式前日>
7月23日(金):スポーツの日(本来は8月11日)
7月24日(土)
7月25日(日)

8月8日(月):山の日(本来は8月11日)<閉会式>
8月10日(月):山の日の振替休日<閉会式翌日>

どうなる?2021年東京オリンピック


1年後に開催予定の2021年東京オリンピックは
果たして無事に開催されるのでしょうか。
無観客になる、中止になるなど
さまざまな憶測がされていますが
まずは現在の状況がよりよい方向にむかうこと
そして1年後には世界各国から
一堂に会したアスリートたちの競技を
家族や友人そろって笑顔でたのしめることを
祈るばかりです。