至高のレモンサワー神レシピ永久保存版はこれ!

外出自粛中にいつの間にかゴールデンウィークも過ぎ
東京では30度を超す夏のような季節が
じわじわと近づいているのを感じる今日この頃。
そんな中、インスタグラムを騒がせる
至高のすりおろし生レモンサワーがあるのをご存知でしょうか。
今回はこれからの季節にぴったりの
レモンサワー神レシピをご紹介します。

神レシピ開発者はらくうま料理家の井口タクトさん

View this post on Instagram

🍳Today’s kitchen (📝焼き方とソースレシピ) •厚切りポークステーキ *オレンジソース 分厚い大迫力の #ハイライフポーク を使って、 ポークステーキを作りました。 ソースはオレンジジャムを使って作るオレンジソース。 塩を多めにすり込んで豚を焼き、 ちょっと甘めのオレンジソースをかけて食べると、 オレンジの香りソースの甘み、 豚の旨味と塩味がマッチし、 めちゃくちゃ美味しいんですー🐷 是非皆さんにも試していただきたいなー☺️   ではでは、お楽しみの焼き方とソースのレシピを😌  📝ハイライフポーク焼き方のコツは「3・3・6分の法則」 投稿をスワイプし、動画をご参考に☻ とってもジューシーに焼き上がりますよ☺️ ①お肉を冷蔵庫から取り出し、常温に戻す(約10分くらい)。 ②中弱火でお肉の脂身から焼く。軽く焦げ目がついたらOK。 (決して中火〜強火では焼かない) ③フライパンの蓋をして片面3分、裏面3分焼き、火を止めてそのまま6分置いておく。* (*3・3・6分の法則。蓋をすることで、旨味が逃げずふっくらジューシーに焼きあがります)  📝オレンジソースのレシピ 🍊材料 •オレンジジャム大さじ2 •白ワイン100ml •砂糖小さじ2 •塩少々  🍳調理 •豚を焼いた後、肉汁が残ったフライパンを強火に •白ワインを入れ、ジャム•砂糖•塩を入れ中火で煮詰める •トロッとしてきたら完成  ■——————————————— 今回使用したハイライフポークがキャンペーンを実施中! 『HyLife Pork 春の#厚切りポークキャンペーン』について ・期間: 4月1日ー5月30日 ・内容 ①全国のスーパーにて期間中「爽やか塩レモンソース」がロース・肩ロースステーキ肉に添付 ②インスタグラム フォロー&いいねキャンペーンを実施。4月は「バルミューダ ザ・ゴハン」、5月は「バルミューダ ザ・レンジ」が各5名に当たります。 また、厚切りポークをはじめ、様々なレシピをオウンドメディアとクックパッドで公開中のようなので、是非ご覧下さいね!!美味しいレシピがたくさん公開されていますよー🐷😚 ▼厚切りポークページ(オウンドメディア) http://www.hylifepork.com/table/atsugiri/ ▼クックパッド https://cookpad.com/kitchen/32591240  あー美味しい豚だったなー。 毎日でも食べたい。。。 美味しいで日本を元気に꒰⍨꒱.+*   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ ▼.料理教室主宰しています🍳(..開講祝1年💐)  Foodies Labo(@foodies_labo) 簡単×美味しいに拘り、都内で料理教室を開催しています。 料理初心者•初参加の方•お友達との参加も大歓迎🙆‍♂️🙆‍♀️ まずは気軽にフォローして下さい!   ▼.デリバリー専門のレストランを始めました🍴  Foodies Tokyo(@foodies_tokyo) 不定期での営業となりますが、 Uber Eatsに出店しています! イベントなども都度行っていますので、 詳しくは、公式アカウントをご覧下さい!  ▼.ストーリーズのハイライトをまとめました🎥 過去にストーリーズで配信した、イベントの様子や、 企業さまとのお仕事、日々の料理のシーン、 自身の掲載記事など、アイコン毎にまとめています。 ご興味ある方はご覧下さい!  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━  #ステーキ #ポークステーキ#ぶたごはん #厚切りステーキ #hylifepork #pr #フードスタイリスト#料理家#料理研究家#井口タクト#おうちごはん#おうちごはんおじさん#おうちごはんLover#料理男子#家庭料理#簡単料理#時短料理#簡単ごはん#手作りごはん#今日のごはん#料理記録#献立#飯テロ#料理好きな人と繋がりたい#Foodstylist#ouchigohan_ojisan#japanesefood

A post shared by 井口 タクト / らくうま料理家 (@ouchigohan_ojisan) on


右を見ても左を見てもとにかくみんなが作っている
至高のすりおろし生レモンサワーの開発者は
らくうま料理家でインスタグラマーの井口タクトさん。
インスタグラムでは[ouchigohan_ojisan]というアカウントで
日々おいしい投稿を重ねています。
化粧品会社に勤めながら、
料理教室、レシピ開発、店舗経営、ケータリングを行っている
井口さんのインスタグラムは、
彼が提唱する「らくうま飯」のとおり、
手軽に気軽においしいレシピでいっぱいです。
冷蔵庫やスーパーにあるような身近な食材に
旬と彩りをプラスしたおしゃれな一皿は
外出自粛中の食事に頭を悩ませる多くの人々を救ってきました。

そしてついに、あの神レシピが登場

View this post on Instagram

🍳Today’s kitchen(📝永久保存版) •至高のすりおろし生レモンサワー🍋 とんでもなく美味いレモンサワーが誕生しました。 感覚でやったのですが、とてつもなく美味い。 なんでこの形が世の中にあまり無かったんやろ? って不思議なくらい🤣🍋! レモンサワー界に革命が起きる瞬間ですね。  レシピと言う程ではなく、感覚で作ってますが、 やりたい方はこの投稿をスワイプして作り方を見てください😌  美味しいお酒を準備して、 最高のゴールデンウィークにしましょう🍻  ちなみに質問が多かったのですが、 ちっちゃいお子ちゃんなどがいてアルコール無しにする場合は、 ペーストだけ作って炭酸で割ってください🤤 その場合、呑むときにお酒と炭酸を入れれば大丈夫です。  また、お酒に漬け込んだ場合は 冷蔵庫で1週間はいけてますので、 それ目安に飲んで下さいねー!!😙 (ペーストだけの場合はどれくらいもつかな…?🤔) あと、甘味を付ける場合、 蜂蜜でやってももちろん美味い🙆‍♂️  ではでは僕の投稿をベースに、皆さんだけの オリジナルレモンサワーを作ってみて下さい🙆‍♂️✨   美味しいで日本を元気に꒰⍨꒱.+*   #レモンサワー #クラフトレモンサワー #自家製レモンサワー #すりおろしレモンサワー #らくうまレシピ#おうちごはんおじさんのレシピ #時短レシピ #簡単レシピ #レシピ #レモンサワー革命 #至高のサワーシリーズ  #フルーツサワー革命 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━  ▼.料理教室主宰しています🍳(..開講祝1年💐) Foodies Labo(@foodies_labo) 簡単×美味しいに拘り、都内で料理教室を開催しています。 料理初心者•初参加の方•お友達との参加も大歓迎🙆‍♂️🙆‍♀️ まずは気軽にフォローして下さい!  ▼.デリバリー専門のレストランを始めました🍴  Foodies Tokyo(@foodies_tokyo) 不定期での営業となりますが、 Uber Eatsに出店しています! イベントなども都度行っていますので、 詳しくは、公式アカウントをご覧下さい!  ▼.ストーリーズのハイライトをまとめました🎥 過去にストーリーズで配信した、イベントの様子や、 企業さまとのお仕事、日々の料理のシーン、 自身の掲載記事など、アイコン毎にまとめています。 ご興味ある方はご覧下さい!  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ #フードスタイリスト#らくうま料理#らくうま料理家#らくうま料理研究家#料理家#料理研究家#井口タクト#おうちごはん#おうちごはんおじさん#おうちごはんLover#料理男子#簡単料理#飯テロ#料理好きな人と繋がりたい#Foodstylist#ouchigohan_ojisan#IGersJP#japanesefood

A post shared by 井口 タクト / らくうま料理家 (@ouchigohan_ojisan) on


そんな井口さんのフィードに
ひとたび至高のすりおろし生レモンサワーのレシピが投稿されると
瞬く間にすりおろし生レモンサワー旋風がおきて
インスタグラムは生レモンサワーのおいしそうな写真でいっぱいに。

感涙…至高のすりおろし生レモンサワーの詳しいレシピも解禁!

View this post on Instagram

🍳Today’s kitchen(㊗️レシピ解禁🎊) •至高のすりおろし生レモンサワーの素 #レモンサワー革命 恐ろしく多くの人が作って下さっており、 とっても嬉しく思っています😚 しかも、続々といろんな飲食店でも採用されており 本当にびっくりしてますよー🥺笑  とりあえず、今日レシピを公開しますが、 このレシピはあくまで、ベースです! こちらを参考に、レモンの量やお酒の量の割合を 好みでカスタマイズするのも楽しみの一つだと思います🍋  また、例えばレモンの産地に拘ってみたり、 お酒を変えてみたりするのもいいと思います!  ぜひみなさんも自分だけの最高の レモンサワー作りを楽しんでください。  作るのにかかった時間や想いが、 レモンサワーを美味しくする最高の材料だと思います😚  📝レシピ 至高のすりおろしレモンサワーの素 材料(600-700ml※約20~30杯分) ・国産レモン(防腐剤なし)……5個 ・甲類焼酎……300~400ml ※今回使ったのは「キンミヤ焼酎」です。 あまみとまるみがあり、クリアな焼酎なのでレモンとの相性も抜群! ※ウォッカなどで作っても美味しいです。 日本酒や他の甲類以外の焼酎になると、風味が少し変わるので、 お好みでいろいろ試してみてください。 ・シロップ……大さじ3 ※おすすめはパルスイート。はちみつでもおいしい!  🔪作り方 1. レモンを洗う たわしなどでごしごしとこすり、流水で洗います。  2. レモンをカットする(スワイプで写真見て下さい!) まずはヘタをとります。  続いて、縦に半分にカットします。 そして、片方を半分にカット。 それをさらに半分にカット。 タネを取り除き、真ん中の白い部分を綺麗にカットします。 最後に、さらに半分にカットします。 こんな感じでひたすら5個分カットしてください!  3. フードプロセッサーできざむ  ペースト状になるまで混ぜてください!  4. 甲類焼酎とシロップを入れ、混ぜる 冷蔵庫で一晩寝かしたら完成です!  フードプロセッサーがない場合、ハンドブレンダーでも代用可能。野菜のみじん切りなどができる手動のチョッパーでも大丈夫です! (ミキサーだと型によってはペースト状にはならないかもしれません……) 焼酎(アルコール)を使わず、レモンとシロップでペーストを作り、 ソーダで割るのもおすすめ! 飲む際にアルコールを入れるという 飲み方でも大丈夫なので、お子さんのいるご家庭では ペーストだけ作っておいて、大人はアルコールで、お子さんは ソーダで割ってという風に楽しんでみるのもいいかと思います。  アルコールを入れて作った場合は、日持ちは冷蔵庫で10日ほど。 アルコールを入れずに作った場合は、 なるべく早めにお召し上がりください!  だんだんと気温が上がってくるこれからの季節にもぴったり! 本当に美味しいので、みなさんもぜひ作ってみてください。 作ったら、ぜひ「 #至高のレモンサワー 」「 #レモンサワー革命 」 のハッシュタグを付けて投稿して貰えれば嬉しいです!    美味しいで日本を元気に꒰⍨꒱.+*  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━  ▼.料理教室主宰しています🍳(..開講祝1年💐) Foodies Labo(@foodies_labo) 簡単×美味しいに拘り、都内で料理教室を開催しています。 料理初心者•初参加の方•お友達との参加も大歓迎🙆‍♂️🙆‍♀️ まずは気軽にフォローして下さい!  ▼.デリバリー専門のレストランを始めました🍴  Foodies Tokyo(@foodies_tokyo) 不定期での営業となりますが、 Uber Eatsに出店しています! イベントなども都度行っていますので、 詳しくは、公式アカウントをご覧下さい!  ▼.ストーリーズのハイライトをまとめました🎥 過去にストーリーズで配信した、イベントの様子や、 企業さまとのお仕事、日々の料理のシーン、 自身の掲載記事など、アイコン毎にまとめています。 ご興味ある方はご覧下さい!  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ #らくうま飯#らくうま料理#らくうま料理家#らくうま料理研究家#料理家#料理研究家#フードスタイリスト#井口タクト#おうちごはん#おうちごはんおじさん#おうちごはんLover#時短料理#飯テロ #料理好きな人と繋がりたい#Foodstylist#ouchigohan_ojisan  #らくうまレシピ#おうちごはんおじさんのレシピ #簡単レシピ  #レモンサワー #クラフトレモンサワー #自家製レモンサワー #すりおろしレモンサワー #至高のサワーシリーズ #フルーツサワー革命

A post shared by 井口 タクト / らくうま料理家 (@ouchigohan_ojisan) on


これでハッピーサマーがやってくること、間違いなしですね!

至高のすりおろし生レモンサワーに留まらなかった


驚くべきことに、
井口さんはレモンに留まるような方ではありませんでした。
次々に禁じ手ともいえる、第二弾、第三弾をアップし続けたのです。

至高の丸ごと生ピングレサワー

View this post on Instagram

🍳Today’s kitchen(📝永久保存版) •至高の丸ごと生ピングレサワー🍹 前回のシリーズで、今回はピンクグレープフルーツで。  レモンより個人的にはこっちの方が好き。 しかもこれ、コスパはいいはずやのに とてつもない贅沢感に襲われます☺️ 果肉をとっても感じて本当に美味いし、まさにフレッシュの極み。 ピングレ3個で20-30杯くらいはいけるんちゃうかな?🤤  興味ある方は、 スワイプして作り方を見てください😌  ゴールデンウィークも終盤ですが、 美味しいお酒を飲んで過ごしましょうね!   ではでは僕の投稿をベースに、皆さんだけの オリジナル生搾りサワーを作ってみて下さい🙆‍♂️✨   美味しいで日本を元気に꒰⍨꒱.+*   #グレープフルーツサワー #ピングレサワー #生グレープフルーツサワー #生ピングレサワー #らくうまレシピ#おうちごはんおじさんのレシピ #時短レシピ #簡単レシピ #レシピ #グレープフルーツサワー革命 #ピングレサワー革命 #至高のサワーシリーズ  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━  ▼.料理教室主宰しています🍳(..開講祝1年💐) Foodies Labo(@foodies_labo) 簡単×美味しいに拘り、都内で料理教室を開催しています。 料理初心者•初参加の方•お友達との参加も大歓迎🙆‍♂️🙆‍♀️ まずは気軽にフォローして下さい!  ▼.デリバリー専門のレストランを始めました🍴  Foodies Tokyo(@foodies_tokyo) 不定期での営業となりますが、 Uber Eatsに出店しています! イベントなども都度行っていますので、 詳しくは、公式アカウントをご覧下さい!  ▼.ストーリーズのハイライトをまとめました🎥 過去にストーリーズで配信した、イベントの様子や、 企業さまとのお仕事、日々の料理のシーン、 自身の掲載記事など、アイコン毎にまとめています。 ご興味ある方はご覧下さい!  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ #フードスタイリスト#らくうま料理#らくうま料理家#らくうま料理研究家#料理家#料理研究家#井口タクト#おうちごはん#おうちごはんおじさん#料理男子#家庭料理#時短料理#飯テロ#料理好きな人と繋がりたい#Foodstylist#ouchigohan_ojisan#IGersJP #フルーツサワー革命

A post shared by 井口 タクト / らくうま料理家 (@ouchigohan_ojisan) on

至高のまるごと生パインサワー

View this post on Instagram

🍳Today’s kitchen(📝永久保存版) •至高のまるごと生パインサワー🍹🍍 前回のシリーズで、今回はパイナップルで。  パイナップルは甘みが強いから、濃くて美味い! コスパもやっぱ最高によくて、 1個400円のパイナップルで、20-30杯分作れる🥺🍍  家にいるのに、南国にいる気分になれます🏝☀️ 興味ある方は、こちらも スワイプして作り方を見てくださいね😌  ゴールデンウィークも最終日ですが、 美味しいお酒を飲んで過ごしましょうね! 明日と明後日頑張ったらまたお休みなので、 たくさん作り置きして下さいね😚  ではでは僕の投稿をベースに、皆さんだけの オリジナル生搾りサワーを作ってみて下さい🙆‍♂️✨   美味しいで日本を元気に꒰⍨꒱.+*   #パイナップルサワー #パインサワー #生パイナップルサワー #生パインサワー #らくうまレシピ#おうちごはんおじさんのレシピ #時短レシピ #簡単レシピ #レシピ #パインサワー革命 #パイナップルサワー革命 #至高のサワーシリーズ   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━  ▼.料理教室主宰しています🍳(..開講祝1年💐) Foodies Labo(@foodies_labo) 簡単×美味しいに拘り、都内で料理教室を開催しています。 料理初心者•初参加の方•お友達との参加も大歓迎🙆‍♂️🙆‍♀️ まずは気軽にフォローして下さい!  ▼.デリバリー専門のレストランを始めました🍴  Foodies Tokyo(@foodies_tokyo) 不定期での営業となりますが、 Uber Eatsに出店しています! イベントなども都度行っていますので、 詳しくは、公式アカウントをご覧下さい!  ▼.ストーリーズのハイライトをまとめました🎥 過去にストーリーズで配信した、イベントの様子や、 企業さまとのお仕事、日々の料理のシーン、 自身の掲載記事など、アイコン毎にまとめています。 ご興味ある方はご覧下さい!  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ #フードスタイリスト#らくうま料理#らくうま料理家#らくうま料理研究家#料理家#料理研究家#井口タクト#おうちごはん#おうちごはんおじさん#料理男子#家庭料理#簡単料理#飯テロ#料理好きな人と繋がりたい#Foodstylist#ouchigohan_ojisan#IGersJP #フルーツサワー革命

A post shared by 井口 タクト / らくうま料理家 (@ouchigohan_ojisan) on

海賊版が大量発生


これを受けて、フォロワーさんたちも黙ってはいませんでした。
いちご、日向夏、キウイ等、独自のフルーツで
至高のフルーツサワーを作り始めたのです。
素晴らしいアイディア、どれもおいしそう!
至高の生苺サワー神レシピはこちら

おうち時間をおいしくたのしく


外出自粛期間もおそらく残り少し。
せっかくならおいしくたのしく笑顔で過ごしたいですね。
ノンアルコール版もご紹介くださっていますので、
さわやかな初夏の空の下、ご家族で乾杯もすてきです。
くれぐれも飲みすぎには注意しながら、
たのしい時間をお過ごしくださいね。
至高のフルーツサワーまとめはこちら