オリンピックの延期・中止は過去にあった?東京五輪は2度目?

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴い、
開催が危ぶまれている2020年東京オリンピック・パラリンピック。
1896年にギリシア、アテネで開催された第一回オリンピックを皮切りに
4年おきに開催されてきた近代オリンピックですが、
これまで、中止や延期になった大会はあるのでしょうか。
オリンピックの歴史について調べてみました。

幻の1916年ベルリンオリンピック


1912年に1916年のオリンピック開催地に選ばれたドイツ、ベルリン。
1914年には第一次世界大戦が勃発しましたが、
戦争の先行きが見えなかったため、組織委員会は維持され、
4万人を収容できる競技場まで整備されていました。
結局1918年まで戦争は続き、ベルリンオリンピックが実現したのは
20年後の1936年ナチス政権下のドイツにおいてでした。

1940年の東京オリンピックは辞退


1936年にIOC(国際オリンピック委員会)が
初めてのアジア開催地として東京を選出していましたが
日中戦争の勃発により、日本政府は1938年に開催権を返上。
オリンピック招致において次点にあったフィンランドのヘルシンキが開催地となりました。
しかし、第二次世界大戦の勃発によりヘルシンキでの開催も中止。
その後、東京オリンピックは1964年、ヘルシンキオリンピックは1960年に実現しています。

1944年ロンドンオリンピックも


1939年から1945年と6年に渡って繰り広げられた第二次世界大戦の余波は
1944年イギリスのロンドンオリンピックにも及びました。
1944年に開催中止となったロンドンオリンピックは4年後の1948年に繰り越され、
1948年にロンドンオリンピックとして開催されています。
このオリンピックに敗戦国の日本とドイツは招待されず、
参加が許されたのは翌ヘルシンキ大会からでした。

夏季オリンピックと冬季オリンピック


1924年フランス、シャモニーにて開催された第一回冬季オリンピックから
夏季オリンピック同様4年ごとに開催されてきた冬季オリンピック。
1992年のフランス、アルヴェールビルオリンピック後の
1994年のノルウェー、リレハンメル大会より
夏季大会と冬季大会が2年おきに開催されるようになりました。

オリンピックとパラリンピック


1948年ロンドンオリンピックと同時に開催されていたストーク・マンデビル競技大会を起源に
障がい者スポーツの総合競技大会としては最高峰のパラリンピック。
1988年韓国ソウルオリンピック以降、オリンピックとパラリンピックの連動が強化され
オリンピック開催後に同国内にて開催されるようになりました。

2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催は?


3月22日現在、IOCは4週間以内に延期を含め2020年東京大会について
なんらかの結論を出すと発表しています。
3月26日には聖火リレーが予定どおり福島を出発。
延期や中止となった場合、聖火の行方についても注目が集まっています。

全世界が手を取り合って安心できるオリンピックを


東京でのオリンピック開催はたのしみですが、
それ以上に心配なのが新型コロナウイルスの先行き。
全世界が手を取り合って新型コロナウイルスを克服し、
安心してスポーツマンシップに熱中できるオリンピック開催が望ましいですね。