
2005年から毎年夏に開催されている世界最大のアニメソングライブイベント、
Animelo Summer Live(アニメロサマーライブ)、
通称アニサマの出演者が発表されましたね。
i☆Ris、Peaky P-key、大橋彩香、スピカ・スピラ、岡崎体育に加え
スキマスイッチの初出演が大きな話題を呼びました。
意外にスキマスイッチとの関係が深いアニソンをご紹介します。
Contents
- 1 「スキマスイッチ」というユニット名の由来は?
- 2 スキマスイッチの歌うアニソンとは?
- 2.1 奏(かなで)(2004年):夏雲ノイズ
- 2.2 全力少年(2005年):空創クリップ
- 2.3 ボクノート(2006年):夕風ブレンド
- 2.4 ガラナ(2006年):夕風ブレンド
- 2.5 雫(2008年):虹のレシピ
- 2.6 ゴールデンタイムラバー(2009年)ナユタとフカシギ
- 2.7 アイスクリーム シンドローム(2010年):musium
- 2.8 ユリーカ(2012年):POPMAN’S WORLD〜All Time Best 2003-2013〜
- 2.9 Hello Especially(2013年):POPMAN’S WORLD〜All Time Best 2003-2013〜
- 2.10 トラベラーズ・ハイ
- 2.11 Ah Yeah!!(2014年):スキマスイッチ
- 2.12 星のうつわ(2014年):スキマスイッチ
- 2.13 LINE(2015年):新空間アルゴリズム
- 2.14 全力少年 produced by 奥田民生(2016年):re:Action
- 2.15 奏(かなで) for 一週間フレンズ。
- 3 アニサマ2020では何を歌う?
「スキマスイッチ」というユニット名の由来は?
スキマスイッチはユニバーサルミュージック内オーガスタレコードに所属する
大橋卓弥さん、常田真太郎さんによる1999年結成の2人組ユニットです。
まだ無名の時代に常田真太郎さんの木造安アパートでユニット名を考えていたとき、
たまたま目にとまった窓の「スキマ」と電気の「スイッチ」を合わせて
「スキマスイッチ」としたのがユニット名の由来です。
あえてダサい名前にしようと考えていたそうで、
他に「タタミスイッチ」「コタツスイッチ」「フスマスイッチ」が
候補として挙がっていたそう。
スキマスイッチの歌うアニソンとは?
さっそくスキマスイッチが関わったアニメ関連の楽曲を順に見ていきましょう。
懐かしいメロディーとともに名場面が浮かんでくるものも多いのでは。
奏(かなで)(2004年):夏雲ノイズ
『ラフ ROUGH』挿入歌
全力少年(2005年):空創クリップ
『東京マーブルチョコレート』主題歌
『ラフ ROUGH』挿入歌
『2分の1の魔法』日本版エンディングソング
ボクノート(2006年):夕風ブレンド
『ドラえもん のび太の恐竜2006』主題歌
ガラナ(2006年):夕風ブレンド
『ラフ ROUGH』主題歌
雫(2008年):虹のレシピ
『獣の奏者 エリン』オープニングテーマ
ゴールデンタイムラバー(2009年)ナユタとフカシギ
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』オープニングテーマ
アイスクリーム シンドローム(2010年):musium
『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク』主題歌
ユリーカ(2012年):POPMAN’S WORLD〜All Time Best 2003-2013〜
『宇宙兄弟』オープニングテーマ
Hello Especially(2013年):POPMAN’S WORLD〜All Time Best 2003-2013〜
『銀の匙 Silver Spoon』エンディングテーマ
トラベラーズ・ハイ
『マッツとヤンマとモブリさん』エンディングテーマ
Ah Yeah!!(2014年):スキマスイッチ
『ハイキュー!!』テーマソング
星のうつわ(2014年):スキマスイッチ
『THE LAST -NARUTO THE MOVIE-』テーマソング
LINE(2015年):新空間アルゴリズム
『NARUTO -ナルト- 疾風伝』オープニングテーマ
全力少年 produced by 奥田民生(2016年):re:Action
『ALL OUT!!』エンディングテーマ
奏(かなで) for 一週間フレンズ。
『一週間フレンズ。』主題歌
アニサマ2020では何を歌う?
スキマスイッチの歌ったアニソン、たくさんありましたが、
アニサマ2020では一体どの楽曲を歌うのでしょうか?
『一週間フレンズ。』の奏(かなで)や
『宇宙兄弟』を有力視する声も上がっていますが、果たして…?
たのしみですね!